日商簿記は「2ちゃんねる開設者のひろゆきさん」や「リベラルアーツ大学の両学長」がおススメする資格として認知度が高まっています。
経理業務に携わったことがない私も影響を受け、「日商簿記2・3級」を受験し、無事に合格しました。
勉強は市販の参考書を用いて独学で行い、合格70点に対して「3級:86点」「2級:90点」の得点を出すことが出来ました。
勉強するための参考書にかかった費用は「3級:1,100円」「2級2,420円」です。
そこで、勉強方法についてご紹介し、これから受験される方の一助となればと思います。
今回は簿記3級について記載いたします。
簿記2級についてはこちら↓
簿記3級 おすすめ参考書
テキスト編
「みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記」
フルカラーで価格が1,100円とコスパが良いです。
また、図表・イラストが豊富で分かりやすく、記憶に残りやすいことも良い点です。
さらにはイメージしやすいように具体例を用いて説明されており、勉強の負担が少なくて済みます。
各章末の基本問題、重要仕訳集による復習や理解度の確認ができることも魅力です。
ネット受験者のための、本番さながらの模擬試験が付いていてこのお値段です。
私はこのテキストを使用しました。
「スッキリわかる 日商簿記3級 テキスト&問題集」
こちらも1,100円と同じ金額でコスパが良いです。
先ほど紹介したものと違う点は、マンガ形式でより分かりやすい言葉を使っていること。
また、本試験同様の「テスト+解き方講義動画」が1回分ついています。
さらにネット試験の模擬プログラムがついています。事前にネット試験の形式で練習できるのは魅力です。仕訳Webアプリもあるので、スキマ時間に活用できます。
先ほどの参考書と比較して、自分に合う方どちらかを選択すれば良いと思います。
youtube 講義(無料)/【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき さん
この方の動画は是非ご覧ください!市販の参考書には含まれない「なぜ?」「どうして?」をしっかりと解説してくれてます。
参考書を読んで、ただ何となく覚えるとは訳が違います。理屈を知ることで、「こういう考えだから、こうするんだ」と知識の吸収力が格段に上がります。
さらには、理解しやすいように学んでいく順番も考慮されています。
これが無料とは!!
youtubeは再生速度調整や一時停止機能があるので、自分のペースで取組めるのも良いです。
↓アマゾンでテキストも出ており、Kindle Unlimited会員であれば無料、購入も99円です。(2023.9.3時点)
問題編
仕訳 ~ 無料アプリ ~
スマホアプリを活用して仕分け問題を解いてみましょう。
アプリは手書きの必要がないので、いつでもどこでも出来て便利ですよ。
間違えた問題を記録したり、気になる問題をチェックする機能もあったりします。
総合問題 ~商工会議所や予備校のサンプル~
下記にリンクを貼っておきます。
本番さながらの問題です。積極的に活用しましょう!
簿記3級 おすすめ勉強法
これまでに紹介したテキスト・youtube等をみて、学んだらすぐ自分で問題を解いてみる。
解説をみても良く分からないときは、もう一度テキスト・youtubeに戻る。
動画をみて理解できなかったことも、複数回見ることで閃いたように分かるときが来ます(実体験)
前半や基礎で躓くと、後半は中途半端になってボロボロと崩れてします。
急がずに一歩一歩、地道に進めていくことが良いのではと思います。
私は問題集を買わなかったのですが、不安な方はこちらを解いていけば良いかなと思います。
まとめ
- ①基礎固め:テキストで学習リンクリンク
- ②基礎固め:youtubeで学習 (ふくしままさゆき さん)
アマゾンでテキストが出ています
リンク - ③問題編
無料アプリや商工会議所・予備校のサンプル総合問題に取り組む
不安な方はこちら↓
リンク
今回ご紹介した本は、実際に使用し、経理のことを全く知らなかった私も合格することが出来ました。
これから受験される皆様が合格できますように!!✨
コメント